Vol.168 2023/03/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1~P3■電子車検証読み取りレポート(前編) P4 ■エアバッグ袋リサイクル事業 2月8日アニエスベーでエコバッグ販売開始 P4 ■次世代モビリティリサイクラー制度 第2回目の申請を受け付けております! P5 ■第4回ブロック長会議&各ブロック会議の開催結果 P6 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P6 ■1月新車販売・使用済自動車発生台数 P7 ■鉄スクラップ最新情報 P8 ■行事予定 P8 ■お知らせ ~自動車再資源化協力機構より エアバッグ類集荷・持込再開時期について~ P8 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.167 2023/02/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1 ■未来部会の未来 ~吉岡部会長インタビュー~ P2~P4■第10回 業界景況調査の結果について P4 ■北自協函館支部 函館市と災害協定を締結 P5 ■第3回東北ブロック会議&豊田メタル㈱工場見学会 P6 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P6 ■12月新車販売・使用済自動車発生台数 P7 ■2023年の鉄スクラップ業界の見通し P8 ■鉄スクラップ最新情報 P9 ■行事予定 P9 ■お知らせ ~エアバッグ類集荷・持込停止に対するご協力のお願い~ P9 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.166 2023/01/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1 ■年頭にあたってのご挨拶 P2 ■関係機関の皆様より、年頭のご挨拶 P3 ■斉藤国土交通大臣に道路運送車両法回送運行の許可に関する陳情を行いました P3 ■千葉県印旛(いんば)地域ヤード対策連絡会議への参加 P4 ■第2回理事会・第3回ブロック長会議の結果 P4 ■第1回自動車リサイクル推進会議 P4 ■第1回自動車リサイクル会議での講演 P5 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P5 ■11月新車販売・使用済自動車発生台数 P6 ■鉄スクラップ最新情報 P7 ■行事予定 P7 ■お知らせ~2022年度自動車リサイクル士新規講習会合格者の発表!~ P7 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.165 2022/12/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1 ■自動車リサイクル士修了試験が終了! P2~3 ■第7回東北ブロック地域団体合同交流会 P3 ■トラック解体作業見学会・意見交換会 P4 ■第57回合同会議の報告 P5 ■第1回鉄リ青年部&北自協次世代プロジェクト合同勉強会 P5 ■MTK(宮城県組合)と仙台市が災害協定を締結 P6 ■近畿ブロック会議の結果 P6 ■JTP創立20周年記念式典 P6 ■東北地区部品団体交流会の様子 P7 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P7 ■10月新車販売・使用済自動車発生台数 P8 ■鉄スクラップ最新情報 P9 ■行事予定 P9 ■お知らせ~自再協より~2022年11月1日より車体番号不明のLiBのお引取は出来ませんのでご注意ください! P9 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.164 2022/11/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1~2 ■第5弾 業界イメージアップのヒントを探る~自動車リサイクル士制度の取り組み紹介~ P3~5 ■第9回 業界景況調査の結果について P5 ■各ブロック会議の開催結果 P5 ■リサイクル技術部会の開催 P6~7 ■車検証の電子化について P8 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P8 ■9月新車販売・使用済自動車発生台数 P9 ■鉄スクラップ最新情報 P10 ■行事予定 P10 ■お知らせ~廃発炎筒回収に関する価格改定について~ P10 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.163 2022/10/03 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1~2 ■第4弾 業界イメージアップのヒントを探る~オートパーツ伊地知の取り組み~ P3~4 ■インボイス制度について P4 ■ブロック長会議の開催結果 P5 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P5 ■8月新車販売・使用済自動車発生台数 P6 ■鉄スクラップ最新情報 P7 ■行事予定 P7 ■お知らせ~自動車リサイクル士の修了試験が始まります!~ P7 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.162 2022/09/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1~2 ■自動車リサイクル士制度について~リサイクル技術部会長へのインタビュー~ P3~4 ■第3弾 業界イメージアップのヒントを探る~会宝産業株式会社の取り組み~ P5 ■経済産業省・環境省の新任担当者様よりご挨拶 P5 ■自動車再資源化協力機構より~次世代モビリティリサイクルシステムの構築~ P6 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P6 ■7月新車販売・使用済自動車発生台数 P7 ■鉄スクラップ最新情報 P8 ■行事予定 P8 ■お知らせ~「自動車リサイクルデータBook2021」公表のお知らせ~ P8 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.161 2022/08/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1 ■酒井代表理事よりご挨拶 P2 ■新理事よりご挨拶 P3~5 ■第8回業界景況調査の結果について P5 ■各ブロック会議の開催結果(九州・近畿・東北・中国四国) P6 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P6 ■6月新車販売・使用済自動車発生台数 P7 ■鉄スクラップ最新情報 P8 ■行事予定 P8 ■お知らせ~破砕業者でエアバッグ類未処理による作動事故が発生しました!! P8 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.160 2022/07/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1 ■2022年度定時社員総会 P2 ■自動車リサイクル士講習会 申込み期限迫る! P3~4 ■第2弾 業界イメージアップのヒントを探る!! P5 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P5 ■5月新車販売・使用済自動車発生台数 P6 ■鉄スクラップ最新情報 P7 ■行事予定 P7 ■お知らせ~2022年度「貴金属類の共同出荷事業」のご案内 P7 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |
Vol.159 2022/06/01 | |
【内 容】
P1 ■巻頭言 P1 ■2022年度定時社員総会のご案内 P2 ■2022年度自動車リサイクル士講習会のご案内 P3 ■理事会・ブロック長会議・各ブロック会議の開催結果 P4~5 ■業界イメージアップのヒントを探る P6 ■2022年度駆動用HVバッテリー共同出荷事業 P6 ■4月新車販売・使用済自動車発生台数 P7 ■鉄スクラップ最新情報 P8 ■行事予定 P8 ■お知らせ~「自動車リサイクル士テキスト」絶賛販売中! P8 ■編集後記 |
JAERAニュースレターを読む |